先輩社員の声VOICE

新しい分野は、第一人者になることも。 2015年入社

新しい分野は、第一人者になることも。

センサ・素子設計
2015年入社
新しい分野は、第一人者になることも。 2015年入社

コーデンシに入社を決めた理由は?

在籍していた大学の学内で説明会をされていて、そこにOBの方が来られていました。OBの方がいることでなんとなく安心でき、説明会では気さくに話をさせていただいて雰囲気がいいなと思いました。内定をいただいたあとに内定者懇談会にも参加し、説明会で感じた雰囲気と似たものを感じたので入社を決めました。あとは卒論のテーマが光関係だったため、光学式のセンサの設計開発というのも面白そうだなと思いました。

現在の仕事内容を教えてください。

測距センサという距離を測るセンサの設計開発を担当しています。設計と聞くと図面を書いたりすることだけをイメージすると思いますが、部品選定~回路設計~基板設計~ハード設計~評価~仕様決めなど1~10まで携わります。先輩やマネージャーと相談したり、後輩に評価を手伝ったりしてもらいながら、チームで仕事を進めています。

仕事のやりがい・楽しいと感じる時は?

自由な社風が特徴的で、自分の考えを実行できるところが面白いところだと思います。なかなかうまくいかないことも多いですが、その中で閃いたアイデアで問題解決が出来たときや、うまくいくかどうかのワクワク感はやりがいに繋がっていると思います。仕事のスケジュール管理もある程度任されていますので、予定がある場合など帰宅時間の融通が利きやすいです。有給も取りやすく毎年使い切っていますが、期限までに仕事をやりきるよう責任感を持って業務に取り組んでいます。

新しい分野は、第一人者になることも。 2015年入社

社会人になって感じた仕事の難しさとは?

今まで関わることのなかった人と関わることで発生するコミュニケーションの難しさです。学生時代は同年代で似たような知識を持つ友人とほとんどの時間を過ごすことになりますが、社会にでると数年~数十年上の先輩とチームを組んで仕事を行い、その年代の顧客や業者と話をする必要があります。そのため内容が理解できなかったり、伝えたいことが伝わらなかったりすることが初めは多かったように思います。

失敗談と乗り越えた方法を教えてください。

スケジュールの検討が甘く、通常の進め方では顧客に提示した納期に間に合わない事に気付きました。納期遅れは顧客やエンドユーザーに迷惑をかけてしまうため、まず上司に報告しました。チーム内で即打ち合わせを行い、業務の分担をお願いし、自社工場に相談して特急でサンプルを作成してもらったり、営業から納期遅延の可能性があることを事前に顧客へ連絡してもらったりしました。同じ部署のメンバーだけでなく他部署にもフォローいただいたことで、なんとか納期に間に合わせることが出来ました。

入社前と入社後のギャップ

説明会で会ったOBの方がOJTとしてついて下さったので、説明会の時に感じた雰囲気のまま仕事を始める事が出来ましたが、入社したタイミングがかなり忙しい時期と重なっていたので、遅くまで残業する事もあり、時に重たい雰囲気にもなり大変な思いをした事がありました。ただ最近は全社的に残業時間の管理が徹底されており、遅くなることは少なくなったと思います。

学生時代のどんな経験が
活かせていますか?

私は卒業論文の内容を教授の研究テーマから貰うのではなく、自分で興味があることを調べて決めました。そのため、分からないことがあっても教授から明確な答えが貰えないことがありました。その時は自分で論文を読み漁って理由や原因を考えて研究を進めました。今の設計の仕事も同じで、新しい分野の仕事を行うときには自分が第一人者になるケースもあり、先輩に聞くというよりは自分で調べたり問い合わせたりして解決します。自分なりに解決する道筋を立てるという点で卒業論文のとき苦労したことが身になっているなと感じます。

募集要項・エントリー